2013年01月20日
ナガコが歌っているCM(其の1)
http://youtu.be/T1lDH2O-VCA
去年の11月カヌチャでナガコが歌った動画がUpされているので紹介します。
宜しければ「Good」を押していただければ幸いです(笑)
最近から始めたFBでのUPが多いのでブログ更新がおろそかになっています。m(_ _)m
去年の11月カヌチャでナガコが歌った動画がUpされているので紹介します。
宜しければ「Good」を押していただければ幸いです(笑)
最近から始めたFBでのUPが多いのでブログ更新がおろそかになっています。m(_ _)m
Posted by サンルーフ at
10:22
│Comments(0)
2013年01月10日
今だから言えること
こんにちは
3箇月ブリの更新です(笑)
いきなりショッキングなレントゲン写真でごめんなさいm(_ _)m
今日久々にかかりつけの病院に行ってきました。
今だから言えるのですが、実は4か月前に(8月20日)に自転車事故で両腕複合骨折をしてしまいました。
写真はその時のレントゲン写真です。
今は順調に回復し、身の回りのことや自動車を運転することが可能になりました。
今では両腕の結合部分の骨にうっすらと白い影ができ少しずつ接着していることが目視できました。
今年はアウトドアは少し?控えめにして(笑)インドアを頑張るぞ(笑)
それではこの辺で
See You☆彡
Posted by サンルーフ at
13:39
│Comments(2)
2012年11月11日
惜敗
昨日、県総合運動公園で行われた高校サッカー決勝を見に行きました。
サッカーの試合を観戦するのは初めてでした。
グランドに着くと既に沢山の観戦者
選手の動きに合わせて歓声が。。。
やっぱり、生がいい(^v^)
カメラを南風原高校3年MF矢野暢治君に合わせてパシャリ

試合の結果は
宮古高校 1 × 0 南風原高校
前半の宮古の鮮やかなループシュートによる1点
後半は南風原が攻めていたのですが、宮古の我武者羅な守りに力尽きてしまいました。
しかし、スタンドの歓声・・・迫力がありました。
宮古勢の応援も多くて声援も負けていませんでしたね。
どちらも素晴らしい
サッカーの試合を観戦するのは初めてでした。
グランドに着くと既に沢山の観戦者
選手の動きに合わせて歓声が。。。
やっぱり、生がいい(^v^)
カメラを南風原高校3年MF矢野暢治君に合わせてパシャリ


試合の結果は
宮古高校 1 × 0 南風原高校
前半の宮古の鮮やかなループシュートによる1点
後半は南風原が攻めていたのですが、宮古の我武者羅な守りに力尽きてしまいました。
しかし、スタンドの歓声・・・迫力がありました。
宮古勢の応援も多くて声援も負けていませんでしたね。
どちらも素晴らしい

Posted by サンルーフ at
19:41
│Comments(0)
2012年11月10日
初観測

泡瀬埋立地方面の上空につがいの大きなミサゴが悠々と飛んでいた。
すると、
空の上から今まで聞いたことのない飛行機音がホワイトビーチ方面から聞こえてきたとと思ったら
泡瀬住宅地の上を機体がはっきりわかる高さの空を普天間飛行場に向けて飛んでいった。
それは今話題の「オスプレイ」ではないか・・・
肉眼で見たのはこれが初めてだ。
幹線道路からトラックが通過するような音?
沖縄の報道機関が言っている騒音とはちょっとかけ離れていると感じた。
政治的な話は抜きにして
やはり情報も大切だが
それを鵜呑みにすると
ダメだなと実感した。
そう思っている間に4機のオスプレイが通過していった。
泡瀬上空を通過する輸送用ヘリとの比較
音 輸送用ヘリよりうるさくないと感じた。
速さ 輸送用ヘリより早く感じた。
しかし、どちらも上空から通過して欲しくないことは実感だ。
Posted by サンルーフ at
11:25
│Comments(0)
2012年11月10日
沖縄県高校サッカー決勝

明日の午後2時5分、県総合運動公園にて沖縄県高校サッカー決勝宮古高校×南風原高校があります。TV生放送予定。
南風原高校には友だちの息子MF 矢野暢治君(得点王)がいるので明日応援に行きます。
どちらも持てる力を出して精一杯頑張って欲しいものです。
ふれ~、ふれ~、MF 矢野暢治君~♫
Posted by サンルーフ at
00:13
│Comments(0)
2012年10月16日
ありゃ?
http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/satellite/1350334800/gms.jpg?t=1350335366
前回のブログで台風21号の進路について書きましたが
私の予想とは大きく違って
本島に接近したと思ったら「ありゃ?」
また逆戻り?つまり、太平洋側へバック。。。
生まれて初めての経験かも!?
今の日本の政治と似ているかも?「どうなっているんだ!?」と・・・
わたしの住んでいる中学校も昨日は午後から休校になりましたが
幸いなことに何事もありませんでした。(笑)
この調子では今日から予定している中学校の九州への修学旅行は大丈夫でしょうね。
元気に楽しんできてくださいね。
前回のブログで台風21号の進路について書きましたが
私の予想とは大きく違って
本島に接近したと思ったら「ありゃ?」
また逆戻り?つまり、太平洋側へバック。。。
生まれて初めての経験かも!?
今の日本の政治と似ているかも?「どうなっているんだ!?」と・・・
わたしの住んでいる中学校も昨日は午後から休校になりましたが
幸いなことに何事もありませんでした。(笑)
この調子では今日から予定している中学校の九州への修学旅行は大丈夫でしょうね。
元気に楽しんできてくださいね。
Posted by サンルーフ at
07:14
│Comments(0)
2012年10月15日
修学旅行期間
http://hailstorm.c.yimg.jp/weather/satellite/1350266400/gms.jpg?t=1350266985
県内の中学校や県外からの修学旅行が計画されていると思いますが
台風21号がオキナワ本当にゆっくりと接近していますね。
今夜から明日にかけて沖縄本島に接近しながら大陸からの偏西風に押されるように
進路を北北東に変え本州の太平洋側を速い速度で進行していくのでしょうね。
それにしても観光立県の沖縄にとっては来てもらいたくないですね。
被害が出ないように・・・神様!
県内の中学校や県外からの修学旅行が計画されていると思いますが
台風21号がオキナワ本当にゆっくりと接近していますね。
今夜から明日にかけて沖縄本島に接近しながら大陸からの偏西風に押されるように
進路を北北東に変え本州の太平洋側を速い速度で進行していくのでしょうね。
それにしても観光立県の沖縄にとっては来てもらいたくないですね。
被害が出ないように・・・神様!
Posted by サンルーフ at
12:28
│Comments(0)
2012年10月14日
快気祝い
久しぶりの更新 写真は花束のプレゼントをいただきましたが、まだ持てないので娘に持ってもらっているところ。
昨日、某ホテルにてわたしの快気祝いを行いました。
病院にお見舞いに来ていただいた方々を招待しました。
メールや当ブログにお見舞いコメントをいただいた方々にもこの場をお借りして
ご報告を申し上げます。
誠にご心配とご迷惑をおかけしました。
Posted by サンルーフ at
13:55
│Comments(0)
2012年10月01日
2012年09月18日
自転車注意月間!!
先日、行きつけの喫茶店からの帰り道
私の不注意から全治3箇月の自転車事故を起こしてしまいました。
琉大西口近くの奥間にあるサンエー食品館横の急坂で突然ブレーキが効かなくなり
国道329号線まで時速70キロのスピードで下り、対向車を避けようとして道沿いのガードレールに
突っ込んでしまいました。
幸いなことに坂道の途中でパトカーを追い越していたので異変に気づいて後ろから追っかけてくれていました。
そのため往来の車にも轢かれることなく両腕骨折だけで済みました。
いまは病院から退院し自宅療養しています。
自転車愛好者のみなさん!!
自転車をちゃんと整備し、私のように自分自身を過信せずに安全運転で楽しんでくださいね。
それから自転車保険には必ず入ってくださいね。
私の不注意から全治3箇月の自転車事故を起こしてしまいました。
琉大西口近くの奥間にあるサンエー食品館横の急坂で突然ブレーキが効かなくなり
国道329号線まで時速70キロのスピードで下り、対向車を避けようとして道沿いのガードレールに
突っ込んでしまいました。
幸いなことに坂道の途中でパトカーを追い越していたので異変に気づいて後ろから追っかけてくれていました。
そのため往来の車にも轢かれることなく両腕骨折だけで済みました。
いまは病院から退院し自宅療養しています。
自転車愛好者のみなさん!!
自転車をちゃんと整備し、私のように自分自身を過信せずに安全運転で楽しんでくださいね。
それから自転車保険には必ず入ってくださいね。
Posted by サンルーフ at
14:31
│Comments(6)
2012年07月22日
石垣紀行7
いやっ、全然打ち合わせなしのライブ
スリル満天☆彡
最初はオリジナル「弥生の雨」を静かに歌いだし・・・
会場内の空気が次第にシーンと静まり返り皆さんが聴き入っているのがわかるだけこちら(ギター)も緊張が高まっていきました~♫~♪~♪
次はナガコのMCから、ナガコの歌うCMソングを歌いだすと会場内が更に沸き上がり、一斉に歌いだしました。石垣でも流れているのですね。
その流れでオリジナル「思い出の夏の海」もスローバラードで歌いだすとまたまた会場内がシーンとなり
皆さんが聴き入っているのがよくわかりました。エンデングになると皆さんからの心温まる盛大な拍手をいただきただただ感謝~♪
ラストはオリジナルの「今日この日のために」を私のボーカルーに合わせてナガコがはもらせてくれました。
これまた大受けしとても良かったとお褒めの言葉をいただきました~♪
Posted by サンルーフ at
14:29
│Comments(0)
2012年07月22日
石垣紀行6
久々の更新。。。すみません。
いよいよ演奏・・・
緊張感が高まってきています。
はじめての石垣miniライブどうなりますか・・・
ところで急ですが、本日ナガコのライブが北谷町美浜モッズにてあります。
みなさん、都合がよければよろしくです。
2012年7月22日(日)
Alternative Night
LIVE HOUSE MOD'S
open:19:30
start:20:00
¥1500
出演
juder
toysoljah
THE YOU
Иagako☆

Posted by サンルーフ at
11:08
│Comments(0)
2012年07月12日
石垣紀行5(ライブハウス2
北海道からこられたバクさん。ビギンの歌を熱唱
ビギンの島袋勝プロディユースのNacilの歌う「君という名の未来へ」を熱唱
このあといよいよ
ナガコと私の出番が・・・さてどうなりますやら~♫
Posted by サンルーフ at
09:32
│Comments(0)
2012年07月11日
石垣紀行4(ライブハウス1
竹富島散策後は石垣島にもどり
晩には目的地であるライブバー「シティージャック」の「うたの日前夜祭」に参加
最初に「まー先生」が満員の中、素敵なオリジナルを熱唱~♫
Posted by サンルーフ at
13:04
│Comments(0)
2012年07月11日
石垣紀行3(竹富島
皆治浜へ
そこは星ずなが採れるようで
台湾からの観光客で賑わっていました。
木陰で一休み~♫
Posted by サンルーフ at
10:02
│Comments(0)
2012年07月10日
石垣紀行2(武富島
飛行機で知り合った元県教育長さんのお薦めでホテルチェックイン前に竹富島に渡り自転車で島内散策~♫
元県教育長さんの経営する「ヴィラたけとみ」にて記念写真パシャリ

タンデム自転車でのんびり観光
それにしても日差しが眩しく


Posted by サンルーフ at
12:42
│Comments(0)
2012年07月03日
2012年06月26日
semi
南風が優しく体をなでてゆく
外の日差しは強いのに
それを感じさせない南風
その南風に感謝をこめて
semiが
大きな声で歌いだした
突然
よき隣人の鉄の塊が
爆音を空いっぱいに
まき散らし
東の方へ飛び去った
そしたら
セミが一斉に
泣き出した
外の日差しは強いのに
それを感じさせない南風
その南風に感謝をこめて
semiが
大きな声で歌いだした
突然
よき隣人の鉄の塊が
爆音を空いっぱいに
まき散らし
東の方へ飛び去った
そしたら
セミが一斉に
泣き出した
Posted by サンルーフ at
10:10
│Comments(0)
2012年06月26日
梅雨を追っかけて
梅雨明け前に
85才なる家のオバーが宮崎に一人旅
台風5号に煽られるように
飛行機にゆられゆられ飛んでゆきました
ついたら着いたで
宮崎は大雨警報・・・
それから約1週間・・・雨☂・・・☂雨。。。☂あめ
さらに予定より後1週間滞在期間を延長するとのこと・・・
梅雨とすっかり仲良くなりましたとさ
85才なる家のオバーが宮崎に一人旅
台風5号に煽られるように
飛行機にゆられゆられ飛んでゆきました
ついたら着いたで
宮崎は大雨警報・・・
それから約1週間・・・雨☂・・・☂雨。。。☂あめ
さらに予定より後1週間滞在期間を延長するとのこと・・・
梅雨とすっかり仲良くなりましたとさ
Posted by サンルーフ at
00:49
│Comments(0)
2012年06月25日
体調不良
梅雨明けした
外は快晴
家の中に吹き込む風は
心地よい
23日遅くから
体調が思わしくない
妊娠か((笑)s
頭が重たく
せっかくの日曜日も
家でゴロゴロ
頭の中では
あれやり
これやりのと
そして
自転車で
風を切り
ポタリング
しかし
現実は家でゴロゴロ
外は快晴
家の中に吹き込む風は
心地よい
23日遅くから
体調が思わしくない
妊娠か((笑)s
頭が重たく
せっかくの日曜日も
家でゴロゴロ
頭の中では
あれやり
これやりのと
そして
自転車で
風を切り
ポタリング
しかし
現実は家でゴロゴロ
Posted by サンルーフ at
11:57
│Comments(0)